べんがら一人帳

何かをいたしましたら更新します

【ビデオキャプチャー】分配S端子でレトロゲームをパソコンに接続

べんがら

まいど、べんがらにございます。

 

以前、レトロゲームをパソコンに接続してゲーム画面を録画しましたが、S端子ケーブルを使って画質の向上をはかってみました。

そしてさらに、二股の分配ケーブルを使うことによって、ゲームモニターとパソコンに同時出力しています。

 

 

 

レトロゲームをパソコンとゲームモニターに同時出力

前回は単純に、レトロゲームの3色ケーブルをビデオキャプチャーを使ってパソコンに接続するというものでした。

ですが、パソコンに出力された映像でゲームをすることにやりづらさを感じていました。

 

そこで二股の分配ケーブルを使って、ゲームモニターとパソコンそれぞれに同時出力することに。

ゲームをパソコンとモニターに接続

こうすることで、ゲームモニターで通常通りプレイしながら、パソコンで録画・スクリーンショットの保存ができるようになります。

 

ただ、分配をすると映像が暗くなるという話がありました。

確かにパソコンモニターの方が少し暗くなったのですが、あまり問題はありませんでした。

そのことについても詳しく書いていきます。

 

分配S端子ケーブルの接続方法

用意したものは、

USB 2.0 ビデオキャプチャ

レトロゲームS端子ケーブル(今回はWiiのもの)

分配S端子+AVケーブル

S端子ジョイント

AV端子ジョイント

USB 2.0 ビデオキャプチャーレトロゲームをパソコンに接続する各ケーブル

結構多いです。

S端子はあくまで映像データの端子のため、音声データの赤白の分配ケーブルも用意します。

写真のように、セットになっているものを購入すると良いです。(右写真の真ん中)

 

また、その分配ケーブルの端子がすべてオスだったため、S端子とAV端子のジョイント(両端メス)をそれぞれ購入する必要がありました。


WiiS端子ケーブルは純正のものが販売されていますが、値段が高いので他社のものにしました。

 

パソコンに出力した画面の比較

ややこしいですが、Wii本体を使ってゲームキューブのソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』を映した検証です。

 

まず、分配S端子ケーブルを使ってパソコンに出力したもの。

分配S端子ケーブルのゲーム画面

拡大するとわかるのですが、網目のようなものが入ってしまっています…。

分配S端子ゲーム映像

 

次に、分配せずにS端子ケーブルをパソコンに接続したもの。

S端子ケーブルのゲーム画面

やはりこちらの方が少し明るいですね。網目は出ていません。

 

前回、通常の3色ケーブルでパソコンに接続したもの。

3色ケーブルのゲーム画面

S端子ケーブルの画面と比べると少しボヤっとしています。

 

Wiiのゲーム『ゼルダの伝説スカイウォードソード』で検証

まず、分配S端子ケーブルを使ってパソコンに出力したもの。

分配S端子ケーブル

分配Sケーブル拡大画面

画面は綺麗なのですが、やはり網模様が入ってしまっています。

 

お次に、分配せずにS端子ケーブルをパソコンに接続したもの。

S端子ケーブルゲーム画面

なぜかこちらの方が暗くなりました。

ただ問題はゲームキューブのソフトと違って、こちらにも網目が入ってしまいました。

 

最後に3色ケーブルの画面。

3色ケーブルゲーム画面

網目は出てませんが、やはり少しボヤっとしています。

 

検証結果

まず、3色ケーブルとS端子ケーブルの比較では、やはりS端子ケーブルの方がくっきりしていると思いました。

 

ただ、なぜ網目が入ってしまうのかはわかりません…。

Wiiの場合は分配せずとも網目が入ったので、純正じゃないケーブルが原因かもしれません。

 

分配したときの明るさについては、少し暗くなったのですが、あまり問題ではないかなと思います。

ソフトウェアで調整することができるので。

 

出力が落ちた分配S端子ケーブル画面

大きく出力が落ちることもあったのですが、接続しなおしたら直りました。

 

ゲームモニターへの出力比較

3色ケーブルとS端子ケーブルの比較

また、S端子ケーブルを分配したとき・しないときの比較もしましたが、あまりわかりませんでした。

 

個人的には、3色ケーブルからS端子に変えることで、劇的な画質向上を期待したのですが、それもあまり変わりませんでした笑

気持ち良くなったかなぐらいですね。

 

一方でパソコン画面では結構な差が出たので、このへんは製品によって結果が変わるのかもしれません。

 

ゲーム画面録画フリーソフト

レトロゲームをパソコンで録画するにはソフトウェアが必要です。

 

以前、私はCyberlink社の「Screen Recorder 4」というソフトを使っていましたが、体験期間が終了して、画面にロゴマークが入るようになりました。

そこで今は「OBS Studio」という無料のソフトに乗り換えています。

明るさの調整もできます。

 

こちらの記事に最初の設定や、明るさ調整のやり方について書いてます。

bengara-hitori.hatenablog.com